今やアカウントを持ってない人の方が珍しくなったSNS。手軽に様々な人と繋がれるツールとしてプライベート、ビジネスにと活用されています。

今回は主にFacebookの使い方をプライベート、ビジネスでの活用方法を紹介したいと思います。

 

 

Facebookの3つの機能

Facebookでは大きく分けて以下の3つの機能があります。

 

・個人アカウント

・Facebookページ

・グループ

 

個人アカウント

多くの人が持っているのはおそらく個人アカウントで本名と顔写真を載せるのが基本で主にプライベートな内容の投稿をします。他の通訳案内士やお客さんと友達になる場合もこちらで繋がることが多いでしょう。投稿内容は人それぞれですが、日々の仕事の話、趣味の話などを載せることが多いです。

「友達」になりたくない人とは繋がる必要はありません。

 

Facebookページ

主にお店や事業をされている方がプライベートな個人アカウントとは別にビジネス用に開設することが多いページです。見る人の「興味」を意識したページで世界中の誰でも見ることができます。

個人事業主としての通訳案内士は個人アカウント1本でもビジネス用として活用することはできますが、たまには友達だけに向けた投稿もしたい、ということであればプライベートな話題と完全にわけたビジネスアカウントとしてのFacebookページの開設をするのが簡単でしょう。

自分のツアーを外国語で宣伝する目的で使ったり、一般の方向けに広告を出したりすることも可能です。また検索エンジンの対象にもなるのでうまく使いたいところです。

 

グループ

Web版のメーリングリストです。自分たちで作ったグループ内での交流ができます。趣味のコミュニティやガイド仲間との情報共有などの場として活用できます。

 

 

通訳案内士がFacebookアカウントを持つメリットとは

ご自身が興味のあるトピックに関して最新情報を集めることができることはもちろんのこと、

通訳案内士がFacebookアカウントを持つ一番の利点はやはりガイド同志の情報交換の場になることでしょう。他のガイドさんの仕事ぶりに刺激を受けたり、わからないことを解決する場として使ったり、共有したい情報(仕事に使えるサービスやサイトの紹介からイベント告知まで)をシェアしたりするのに有効です。

『現役通訳ガイド 吉原朝子さんにインタビュー!売れっ子通訳案内士になるための秘訣とは?!』でインタビューに答えてくださった吉原さんは自分の活動を他の方に見てもらうツールとして最大限利用すべき、と効果のほどを語ってくださいました。

 

また私が毎日のように活用しているのがグループ機能で、自分が属するグループ内での意見交換、情報交換、グループの活動の進捗報告の場として利用しています。通訳案内士は一匹狼でも成立しうる職業で、そもそも群れることが苦手な私がグループ機能を使う日がくるとは思ってもいませんでした。しかし、フリーランス歴が長くなるにつれて、共通の興味を持った通訳ガイド仲間が増え一緒に活動を始めるようになってから仕事の幅も広がりました。自分にはない視点でこの業界を見ている人たちの意見や経験を広く聞ける場があることは井の中の蛙として凝り固まることを避ける意味でもとても有効です。

 

 

さらに、当然のことながらご案内したお客様とツアー後に友達として繋がることができます。

文通のように時間の経過とともに関係がなくなる心配もありません。笑

ツアーが終わった後も、最近は何をしているのかどこへ行ったのかなど知ることができ世界中にお友達ができます。相手もこちらの活動がわかるので、仕事を応援してくれたり、近々日本にいく友達や家族を紹介してくれたりと集客の可能性も出てきます。

私のリピーターの多くはFacebookで繋がっており再来日の連絡はメールではなくFacebook経由でくることが圧倒的に多いです。

 

Facebookアカウント開設自体はとても簡単にできますので、今後通訳案内士仲間と交流する目的だけでもご自身のアカウントを作ることをオススメします。

https://www.facebook.com/pages/create/

 

 

Facebookページをビジネス用に使う

エージェントを頼らず、自分に直接依頼がくる方法で集客を狙いたいのであればやはりご自身のビジネス用Facebookページを開設することをオススメします。私もまだまだ勉強中で大それたアドバイスはできませんが、自分の活動を見てもらうには絶好の場になります。

毎日更新するのは一人ではなかなか大変な作業ですが(特に私のようなどうしようもない三日坊主には...)、自分の仕事に対する想いやお客様になりうる人が知りたい情報などを掲載することでファンを増やすことができます。先に述べたようにFacebookページは誰でも見ることができるページなのでビューアーは世界中にいますし、他の似たようなコンセプトのFacebookページから未来のお客様が流れてくることも考えられます。

また、Trip Advisorアプリなどをくっつけて口コミの評価を見てもらったり、Twitter、Instagramなどと連携させることも可能なので、他SNSでご自身のフォロワーが多いのであればうまくつなげてファンを増やすことができます。

お恥ずかしながら、私自身のページは最近の出来事程度しか載せていないので、今後はコツコツといろんな実験を繰り返しながらより有効な利用方法を探っていきたいと思います。

 

 

まとめ

個人的な情報は公開したくない、もしくは仲良しな方とだけ繋がり情報共有したい、という方にも設定一つで利用可能にできるのがSNSです。ご自身が抵抗のない範囲で利用してみましょう。

お客様や他の通訳案内士との交流するのはとても面白く、なかなか中毒性がありますが、うまく情報を取り入れる方法の一つとして、また自らを発信する手法の一つとして上手に付き合っていきたいツールです。