お客様

国籍 Australia
人数 大人1人

オーストラリアからの男性1名(科学の先生)(50歳前後)(野球をする)

ご友人が日本人高齢男性で、そのご子息(既に年配)とその部下の女性が当ツアーを手配した。
5日間の日本滞在中、そのご子息たちが群馬県の温泉旅館へ連れて行ったり都内観光をしたり日本を満喫。
今日は日本滞在の最終日で夜のLCC便で帰国。
次回は娘(13歳と11歳)と奥さんを連れて来る!とのこと。

ツアーの内容

08:15 AM : ホテル 四谷

8:30集合の予定だったが既に日本人の友人2名とロビーで歓談中。
日本人の方に諸々リクエストをいただき「なるべくゆっくりとショッピングに時間を割いてあげて。いかにも日本的なところへ連れて行ってあげて。でも鶴岡八幡宮は行った方が良い。etc」とのこと。
四谷駅までご友人とご一緒し、そこでお別れ。

東京駅で八重洲口近くのロッカーに荷物を預け、一路、鎌倉へ。
オーストラリア訛りが激しいと聞いていたので驚かなかったがやはり訛りがスゴイ!(苦笑)
でも素敵なおじ様で、車内の日本人観察を一緒に楽しむ。

10:00 AM : 鎌倉駅

通行手形(one day pass 570円)を2枚購入してバスへ。
「また乗り物かぁ。。。」と笑顔で言われ、「スミマセン。」

10:15 AM : Great Buddha(Kotoku-in)

鎌倉へきて大仏様を見ないと後で後悔されると思いお連れする。
青空を背景に大きな仏像はやはり圧巻。写真を撮りながら一周。胎内へも入る。
素晴らしい、とのこと。気に入っていただけてヨカッタ!
早目に到着したので当初は人出が少なかったがみるみる増える。
20分程度で退出。

バス停1つ分を歩いてバスに乗車、鎌倉駅へ。(これまでずっと乗り物に乗っていたので歩きたいとのこと。)
バス停前のコンニャク石鹸のお店で手を洗って話をしていたらバスが行ってしまった!(>_<)・・・ので更に手を洗い続け、すぐに次のバスが来たのでそれに乗車。(苦笑)

鎌倉駅で乗り換えて報国寺へ向かう。相変わらず報国寺方面のバスは渋滞が激しく中々進まない。

11:20 AM : Hokoku-ji Temple

人出はあったが境内は美しく、竹林もすがすがしく、感動したとのこと。
お抹茶をいただき、しばし休憩。

バスで八幡宮へ。帰路もバスは混雑が激しい。渋滞で進まない上、席がなく、ラッシュに慣れていないオーストラリア人には辛そう。

12:20 AM : Tsurugaoka Hachimangu

細身のアスリート系なため、広い境内もサッサと歩かれる。
鳥居、源平池、舞殿などなど説明しながら本堂へ。
お参り後、本堂の階段上から段葛方向の眺めが素晴らしいと気に入られる。

01:00 PM : 蕎麦屋

今まで豪華な食事が続いたので普通の食事で良い、とのこと。和食をご希望。 比較的広くてきれいな蕎麦屋が交差点近くにあるのでメニューを確認していただいた上で入店。 天ぷらそば(1,300円)を召し上がる。 何度も「美味しい♪美味しい♪」とおっしゃっていたので気に入っていただけた様子。

01:30 PM : Komachi-dori

お土産購入に時間をとって欲しいと日本人のご友人に依頼されていたがご本人はあまり買い物に興味がないようで「鎌倉彫のバターナイフ」と「蜂蜜のハンドクリーム」をご家族に購入して終了。

かなり早く行程が終了してしまったので「更に鎌倉を散策するか、東京で買い物をするか、早目に空港へ行くか」尋ねたら「空港の免税店で買い物がしたい」とのこと。
電車に乗り東京駅へ。

03:10 PM : Tokyo Station

ロッカーで荷物を取り、成田空港行きのバス停へご案内。
16:30に第3ターミナルに到着予定のバス(15:10発)にご乗車、お見送り。
ツアー終了。お疲れ様でした!



エリア : 鎌倉