お客様
国籍 | United States |
人数 | 大人2人 子供2人 |
アメリカ人ご家族
お父さん:40歳前後、ものすごくせっかち!エネルギッシュで何
お母さん:40歳前後、おっとり、いつもニコニコ、インド系アメ
お姉ちゃん:12歳、しっかりもの
妹ちゃん:7歳、かわいい!
ツアーの内容
09:00 AM : ヒルトン・ホテル
お父さん、現れるもせわしなく部屋に帽子を取りに去る。
その間、お母さんゆったりと現れる。
お父さん、待ち合わせ場所に戻ると子供たちがまだレストランにいると判り憤慨、レストランに迎えに行くとその間お母さんがコーヒーを飲みだし、お父さんまたまた憤慨。
私が「ICカード購入するなら子供達のパスポート必要」と言うと「また部屋に戻るのか!?!」と憤慨。(確かに先に言えば良かったがあっという間に去るから。。。(>_<))
「先ほど部屋に戻った際、エレベーターの動きが遅かった」とホテルスタッフに猛攻撃。「またエレベーターを使うのか!」と強い口調でまくしたてるので私、内心「今日、やべ~」と思う。
なんやかんやで9:20頃ホテルを出発!
西新宿駅でパスモを購入。
10:00 AM : Tsukiji Fish Market
「なんでもYurikoが勧めるものをやる!」と何度も言われ、場外のみを巡る。(場内は時間的に遅かったことと子供が小さいため止める。)
お父さんには何を説明しても「ワ~オ!」と言ってくれてやり易い。(#^^#)
朝の激怒は判り易い性格の一端とみた。
昼食にはまだお腹が空いていないのでレストランには入らず築地をでる。
11:20 AM : Akihabara
「何でも見たい!」そして歩くのも(せっかちなため)早いので行程にない秋葉原を案内することにする。
昼休みに入る前に昼食をとるため、11:30にUDXのすし源に入る。
昼食のリクエストを聞いたら”寿司”とのこと。だったら築地が良かったのにぃと思いつつ、味がイマイチのすし源に入ったが「美味しい!good!」と何度も言っていただきホッ。
看板に囲まれた通りやメイドカフェのバイトのお姉ちゃん、オタクなお店を横目で見つつお父さん興奮!
メイドカフェやプリクラはやらないとのことだったがゲーセンはトライ。ユーフォーキャッチャーを娘さんたちがトライしたが3回ともN.G.残念!
アニメinformationセンターでトトロのぬいぐるみを見つけた妹ちゃんが抱きしめて離さない、ということがあったので(買ってもらえず可愛そうだった)お店には立ち寄らずに秋葉原を後にする。
01:10 PM : Yanaka
休憩と伝統的日本家屋を見る、という目的で朝倉彫塑館へ入る。ものすごく暑い日だったが日本家屋は風通しがよくgood!
畳の部屋で庭を見て「幸せ~」とみんなでくつろぐ。
お姉ちゃんがリーダーとなってヨガを全員でする。(お母さんがインド系なため)
今までと若干テンポが違って普通になる。(今までがメチャクチャ早かった。)
昭和的な商店街をサラッと見る。買い物はしなかったが気に入られた様子。
02:40 PM : Meiji Jingu Shrine
ツアー前のメールのやりとりを見たら「明治神宮はパス」となっていたが念のため「とても素敵なところだけど行く?」たずねたら「行く!」とのこと。
休憩所で水分補給をしながらツアーを続ける。
Harajuku
原宿へ。ここでも一番興奮していたのはお父さん。
商品に英語表記が沢山あるが、おかしなものが多いらしく、いちいち指さしながら「これは可笑しいよ」と解説してくれる。日本人として恥ずかしい。(~_~;)
「up!smile!」の英語がとてもウケたらしくそのブランドのTシャツを娘さんに購入。
以後、ずっと「up!smile!」と言ってはウケる。(#^.^#)
04:15 PM : Shibuya
スクランブル交差点を何度も横断。「世界で一番混んでいるスタバ」という解説にもお父さん興奮。
05:00 PM : Shinjuku
夕食のお薦めを聞かれ、伊澤さんに検索を依頼。よさそうなのが新宿にあったので(ホテルも新宿)新宿駅までお連れする。
お店には電話で予約を入れておく。
私の分のICカード1枚の返却を一緒に行ってツアー終了。お疲れ様でした!