お客様

国籍 Switzerland
人数 大人4人      子供1人

スイスからの5人家族。この日からたっぷり2週間夏のバカンスを日本で過ごすそうです。東京の後、京都、大阪、広島、箱根など周るそうです。
父:ガソリンスタンドをいくつか経営している、今回の旅行をすべて取り仕切る。一見神経質?かと思いきやとても家族思いでやさしい。
母:穏やかで明るく、とても素敵なママ。
長女:19歳。弁護士をめざし、法律を勉強している大学1年生。
長男:15歳の高校生。マンガや日本文化に詳しい。
次女:9歳。可愛らしくちょっとシャイな小学生。フランス語と算数が好き。

ツアーの内容

Asakusa

朝から快晴ですでにかなり暑かったため、行程についてまずはご相談し、なるべく負担のない行程に変更。まずは混雑する前に浅草に。JRパスを今日から使えるため、移動はなるべくJRを使うことにしました。まずは観光センターで、スカイツリーなどを見学し、雷門へ。まだあまり混雑していなかったため、雷門前でも家族写真がバッチリ撮れました。仲見世を時間をかけて散策。その後、おみくじなども試され、本殿、浅草神社を見学。とても美しとおっしゃっていらっしゃいました。
次に合羽橋の話をすると興味を持たれたので、そちらに徒歩で移動。お友達から聞いていた日本ブランドの包丁を偶然見つけ、そちらを購入。様々な日本の瀬戸物や精巧なフードサンプルに目を輝かせながら、合羽橋の街を楽しんでおられました。

Akihabara

駅前ビルの稲田屋で和食のランチを。天ぷらそばや鉄火丼など各自、興味のあるものを注文しました。お父さんは浅草でユニークな形の本社ビルを見たので、ぜひアサヒビールを試したいとのことでスーパードライをオーダー。駅近の割にはビル4階のためか観光客などはおらず、ほとんどが近所のサラリーマンやOLといった客層で、お料理も典型的な日本人のお昼の定食という内容で、お客様はとても喜んでいらっしゃいました。
その後ラジオ会館、高架下のパーツ街、ドンキホーテなどを見学。マンガが好きな長男は数冊の英語マンガを、長女は私のあげた三ツ矢サイダーキャンディが気に入ったとのことで、それを含めいくつかの日本のお菓子を購入しました。

Ginza

三越のデパ地下をまずはご案内。色とりどりのお弁当やケーキ、高級フルーツや神戸ビーフなど、様々な美しい食べ物に圧倒されていらっしゃいました。その後、和光などの写真を撮り、鳩居堂などをひと通り見学しました。

Tokyo Government Building

当初予定されていた皇居は暑い中歩くのはシンドそうとのことで、代わりに都庁の展望台に行きたいとのご希望で、そちらをご案内。すでに南展望台は閉まっていたので北展望台へ。「あれは何?これは?」とたくさんの建物に興味を持たれ、東京の広さがよくわかると展望台からの景色をとても楽しんでおられました。

Shinjuku

お聞きすると1駅なら歩くとのことで、西武新宿駅まで徒歩で移動することに。駅までの間、思い出横丁やついで歌舞伎町のゴジラビルなどもご案内し、後は自分たちで大丈夫とのことで、どの電車に乗るかなど細かくご説明し、西武新宿駅前でお別れしました。

とても礼儀正しく、こちらにも気を配ってくださる気持ちのよいご家族でした。皆さん健脚でたくさん歩いて下さったのも助かりました。2日間とても暑く、その点は大変でしたが、お客様はとても楽しんでくださった様子だったので報われました(笑)。



エリア : 東京