お客様
国籍 | Switzerland |
人数 | 大人3人 |
スイス人家族3名
・お母様 68歳 ジュネーブ在住。健脚。フランス語訛りで、私との会話が少々難し
・お姉さん40歳 ロンドン在住。自分の家族(旦那様・息子さん2人(13歳と?歳
・弟さん 39歳 セルビア在住。独身。JTたばこ産業と仕事の関係があったので年
東京滞在後、日光、奈良、京都、高山などをJRパスで廻り10/
ツアーの内容
08:30 AM : Conradホテル
時間通りお姉さんが現れるもお母様、弟さんはゆっくり登場。
メールでアナウンスしておけば良かったのだが「スカイツリーを上る時、クイックチケットを購入する場合はパスポート(or ID)が必要なので持ってきてください」と言ったところ、お姉さんは持っていたがお二人は部屋に戻ることになる。(^-^;
お姉さん曰く「弟はいつも遅いのよ、本当に困ったもの」。後になって思うが、ここは姉弟の不仲気味なことに気づくポイントだった。
3人集合したところで歩いて築地市場へ移動。天気が良く、皆さん気持ち良くスタート。
09:00 AM : Tsukiji Fish Market
場内・波除神社と廻り、場外では試食を勧める。
お姉さんがナッツとドライフルーツが気に入り、ナッツを購入。500円。
海苔の試食は「No,No!」。海苔が苦手な方は多いですねぇ。
道々、お姉さんがほうじ茶が好き、と聞いていたのでお茶のお店へ。
お茶を試飲してほうじ茶を購入。2袋。
お姉さんがトイレが近く、市場散策後、築地本願寺へ寄りトイレ休憩。
10:30 AM : Asakusa
展望デッキでアサヒビールのビル群を楽しむ。
写真に写りたがらないお姉さんがシャッターを押してお母様と弟さんの写真を撮るも、上手く写っていなかった様子。弟さんとお姉さんの言い争いが始まる。(^-^;
「これからはYurikoがシャッター係ね」とお姉さん。私にプレッシャーが。('◇';)
お母様は「兄弟はいつもこう」と笑ってあきれていたが、すぐにお母様もこの言い争いに加わることに。。。
うぅ・・・仲良くしてよぉ。( ;∀;)
雷門から入って仲見世経由、本堂へ。
11:30、行程ではここでランチとなっているので確認すると「まだランチには早い」とのこと。
このランチの話を発端に家族間でまたもめることになる。。。(^-^;
「浅草にはレストランが沢山あるが時間が早い。上野にもレストランがあるがそこもまだ時間が早い(11:45~)。谷中は時間的に丁度良いがレストランと言うよりはカフェとなりメニューの選択肢は少ない。谷中散策後だと14時頃になってしまいますがどうしますか?(お薦めは上野でランチ)」
「谷中は路地の多い、静かな住宅街です。観光地ではありません。お寺が沢山あります。云々」伝えたところ「寺社仏閣は京都奈良で見る予定だから谷中をスキップするか?」との議論も起こる。
浅草駅から上野駅までの間に急かして結論を出していただく。
結果、「上野で美味しい和食を食べたい(by弟さん)」「谷中で観光地ではないところを見たい(byお姉さん)」ということで上野でランチ、谷中散策が決定!
11:45 AM : 上野
上野では韻松亭で会席料理をいただく。
「日本人が大好きな和食レストランでいつも満席、滅多に入れないんですよ」と案内し、日本人で満席の状態や和風建築に期待値大いに上がる♪
ほうじ茶好きなお姉さんが、出された麹茶を気に入り何杯もお代り♪
赤だしのおみそ汁も皆さんに大好評!それぞれお代りをする。
お母様1,680円、お姉さん2,600円、弟さん3,600円のお膳をそれぞれご注文。私も1,680円のお膳。
提供されたお膳がどれもとても美しく、盛り上がる♪
お母様、1つ1つ味わっては「セッボ~ン」(#^.^#)
ところがお姉さんと弟さんは1口食べるごとにトーンが下がって来る。(@_@)
結局、お母様が他人の分まで食べてお子さん二人はほとんど食べられず!! 特に豆腐がダメ。( ;∀;)
スイス人のくせに”カエル”も”エスカルゴ”も”鹿”も食べられないとのこと!なんてこと!!
(スローフードを食べてない?)
上野駅からバスで谷中へ移動。
01:30 PM : Yanaka
ラスト将軍の墓があると言ったら見たい、とのこと。墓参へ。
その後、静かな路地を廻るも、弟さんから「今、どこへ向かっているの?」との質問!ガックリ!!
谷中は目的地ではなく単なる移動途中の地と思われてしまった。
昨夜、遅くに来日した皆さん、時差ボケなどもありかなり疲れて来たご様子。
弟さんのリクエストで薬局へ入る。
目薬(ドライアイ用)とペットボトルの水を購入。
お姉さんはトイレを借用。
その後、谷中銀座を散策。お姉さんが気に入ったご様子。「後でまた来る」とのこと。
電車で秋葉原へ移動。弟さん、かなりお疲れの様子。イスから落ちそうになりながら爆睡。
03:00 PM : Akihabara
海洋堂、マンダラケはあまりウケず。残念。
ドンキーでお姉さんが小物を購入。
弟さんが漫画本を見たいとのこと、ゲーマーに寄る。
電車でスカイツリーへ移動中も弟さんが立ちながら寝てしまい危なっかしい。(苦笑)
04:45 PM : Tokyo Skytree
帰路は自分たちで、となるので乗り換えの浅草橋や押上駅の帰りのホームを説明してからクイックチケットカウンターへご案内。
スカイツリーの後は、お母様とお姉さんがロボットレストランへ、弟さんは神楽坂で元仕事仲間と食事をするとのこと。(大丈夫かなぁ。。。)
カウンターにてツアー終了。お疲れ様でした!!